天ぷら油からの出火
2021/05/02
先日、兵庫県のマンションの一室で火災が発生したというニュースがありました。コロッケを揚げるため鍋で油を熱していて、白煙が出てきたため天ぷら鍋に水をかけたことが原因だったようです。幸い、消火器で火は消し止められ、けが人等はなかったようです。
天ぷら油からの火災はとても多く、令和元年のデータではコンロからの出火が3,000件近くにのぼります。(令和2年版 消防白書より)
天ぷら油は過熱を続けると、温度が発360度程度に達すると火種がなくても火が付きます。これを発火と言います。普通の天ぷら鍋の場合、約20分ほどで発火温度に達します。また、何度か使用した油や、低コレステロールの天ぷら油は発火しやすいようです。
天ぷら油を熱していて、白い煙が上がってきた場合は温度が高くなりすぎているサインです。発火直前サインとなりますので、気を付けてくださいね。
IHコンロだから、とか、Siセンサーが付いているからなんて声を耳にしますが、先ほども述べたように、温度が発火点に達すれば自然に発火するので、IHコンロでも火災は起きます。
※調理後の天かすが原因の火災も毎年のように発生しています。
では、万が一、天ぷら油に火がついてしまった場合はどうするか。
➀こんろの火を消す
油は温度を下げなければ、火を消すことはできません。温度を下げることを優先しましょう。
②消火器で消火する
この際、強化液タイプの消火器だと油の温度を下げる効果もあるので、より効果的です。
③鍋の蓋や濡れたシーツなどで鍋を覆う
鍋全体を覆えるだけの大きさのものを用意してください。また、この時に油をひっくり返さないように注意してください。
ここで注意してほしいのは、「絶対に水をかけない」ということです。皆さん、小学校で習ったと思いますが、水は何℃で沸騰しますか?100℃ですよね?では、油の発火温度は?360℃ですよね。360℃の油の中にも水を入れてしまうと、瞬く間に水は沸騰し、水蒸気となります。さらに水と油は混ざり合わない(水のほうが重い)ので、火のついた高温の油をまき散らし、火災の被害をさらに大きくする可能性があります。「絶対に水をかけない」これは絶対に覚えてくださいね。
消火器にもさまざまな種類があります。お酢がベースの消火器🧯もあります。消火器についてのお問い合わせもお気軽にご連絡ください(^^♪
名古屋市千種区の佐々木防災では、消防・防災をジブンゴト化することにより、火災・災害に強い街づくりに貢献してまいります。消防設備士として、街の防火、防災に一緒に貢献しませんか?
社員、アルバイト大募集中です!!
消火器の初期消火成功率🧯
2021/04/28
消火器の初期消火成功率をご存じでしょうか?
およそ7割にも上ると言われています。
しかし初期消火で消火器の使用率は約半数とのことです。
初期消火=消火器ということをもっと広めることができたら・・・
それが僕たち、消防設備士の仕事です。
ちなみにですが、この消火器は使えません(消火薬剤がでない)。
消火器としての役目を果たせてません。。。
それをチェックすることも大事な仕事です。
そして、この活動を通して、火災件数を減らし、ゼロにする。
それが究極の目標です。
年間37,000件以上も発生している火災を少しでも減らしたい。
それが僕たちの使命です(^-^)
佐々木防災では、一緒に「楽しく」消防設備の点検や工事を行える仲間を大募集しています。
お気軽にご連絡ください(^-^)
「楽しいと楽は違う」
2021/04/20
この言葉は元THE BLUE HEARTSのボーカル 甲本ヒロトさんの言葉です。
リンダリンダ 、TRAIN-TRAIN、人にやさしく、 キスしてほしいなど、たくさんの名曲で知られていますね。
「楽しい”と“楽”は違うよ
楽しい”と“楽”は対極だよ
楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ」
まさにその通りだと思います。
便利な現在、楽をする方法はたくさんありますね。でも、それじゃあ楽しくないと思います。
平坦な道を車に乗せられて移動するより、上り坂があっても、下り坂があっても自分の足で歩いていく。目的地に着いた時の達成感は全く違うと思います。
苦労や経験を通してこそ成長ができると思います。
「楽」は、周り依存の能動的で、「楽しい」は主体的な行動に伴いますね。
私たちの会社はまだまだ小さなチームです。
決して「楽」はできないと思います。でも、楽しくおもしろいチームだと思います。
こんな私たちと一緒に働いてみませんか?
名古屋市千種区で消防設備の正社員、アルバイトの求人をお探しであればぜひ有限会社 佐々木防災へ。
二酸化炭素消火設備の死亡事故について
2021/04/17
またしても、二酸化炭素消火設備による死亡事故が発生してしまいました。
4月15日夕方 東京都新宿区のマンションで地下駐車場の天井ボード張り替え作業中に、二酸化炭素消火設備が放出し、作業員6名が中に閉じ込められ、このうち4名がお亡くなりになりました。
亡くなられた作業員の方へは心からご冥福をお祈りいたします。また、同じ悲劇が二度と繰り返されないことを切に願います。
この二酸化炭素消火設備をめぐっては放出事故が相次いでいます。
▽去年12月 名古屋市にホテルの立体駐車場の工事中に1名死亡、10名けが
▽今年1月 東京都港区で消防設備点検作業中に2名死亡、1名けが
では、なんでこんなにも危険なものを使っているのか。それは、立体駐車場は、「常時、人がいない」ことが想定されているからです。
ガス系消火設備は、特に油火災に対して消火能力が高く(水では消火できない)、放出された場合の汚損がない、気体なのでどんな隙間でも浸透するといったメリットがあり、機械式立体駐車場(タワーパーキング)等においての消火はガス系消火設備が主に用いられております。
以前はガス系消火設備において、二酸化炭素消火設備と比べ危険性が少ないことなどからハロゲン化物消火設備が主流となっていましたが、ハロンガスによるオゾン層破壊が問題視され、製造を中止することとなり、二酸化炭素消火設備が主流となっております。
では、どうすればこのような事故を防ぐことができるか。それは、我々のような消防設備士が立ち合いすることだと思います。
我々、消防設備士も点検の際、一番細心の注意を払う設備が、二酸化炭素消火設備をはじめとする、不活性ガス消火設備です。
点検の際、まずはじめに現場の起動方法がどうなっているか、遅延時間が何秒か、非常口がどこかを確認します。
そのうえで、最低限、消火ガスが立体駐車場内に放出されない処置を行います。
危険を伴う設備ではありますが、的確な対処をすれば危険を軽減することができます。
今回も、消防設備士の立ち合い、監督があればこのような悲劇は起こらなかったと考えます。
立体駐車場内の火災に対して、最も有効な消火設備である不活性ガス消火設備ではありますが、人体に危険を及ぼすという知識、認識を強く持っていただくことが重要です。
立体駐車場の出入口にある、手動起動装置は緊急時以外絶対に触らない、誤って小扉を開けてしまってもすぐにガスは出ない、緊急停止方法もあり、立体駐車場からの避難方法もあることを頭に入れる。消火ガス放出のサイレンや放出の表示が出ている場合は絶対に中に入らない、近づかない。そして、立体駐車場内や周囲で作業をする際は、消防設備士などに相談する。
今回のような悲劇を繰り返さないためにも、自分や大切な人の命を最優先してください。定期的な消防訓練を通して、危険な設備である認識と、正しい操作方法を広く共有していただけることを切に願います。
二酸化炭素消火設備に関するご質問、お問い合わせも、名古屋市千種区の佐々木防災までお気軽にご相談ください。
非常食とローリングストック
2021/04/11
みなさん、こんばんは。
以前も少しお伝えさせて頂きましたが、オンラインサロンで防災に関する発信を「防災番組」として、発信しています。
今回の防災番組のテーマは、「非常食とローリングストック」でした。
非常食といえば、古くは「乾パン」、今は「アルファ米」ですかね。
どちらも、戦争が絡んでいるんですよね。(確かに戦争は究極の非常時ですね。)
最近では、水も火も使わずに温かい非常食が食べられるキットもあるようです。しかも、おいしいらしいですよ(*^▽^*)
被災した場合、やはり温かいものや、食べなれたものを食べたいですよね。ポリ袋(高密度ポリエチレン)を使った災害食レシピなども最近ではネットにたくさんあがっています。ぜひ、ご参照ください。
災害時にも普段から食べなれているものを食べたい。ここから生まれたのが、「ローリングストック」です。普段食べているものを、少し多めに備えて、食べたら補充する。古いものから食べる。好きなものを備える。
大事なことだと思います(^。^)
災害に備えた理想的な災害食として、「パスタ」があります。
①長持ちする(3年ほど) ②比較的安価 ③食べなれている
と、非常食に適したポイントがありますが、「水で戻すことができる」んですね!
2時間以上水につけておく必要がありますが、知っておいて損はないかと。。。
防災番組ではこのような情報も発信しておりますので、ご興味ある方は、お気軽にご連絡ください。
さて、最後に、クエスチョンです!
非常食としてもおなじみの「乾パン」ですが、氷砂糖が入っているのご存じですか?
氷砂糖が入っているのにも、ちゃんとした理由があります。糖分補給と別にもう一つ、大きな理由があるのですが、何でしょうか?
気になる方は、お気軽にメールください(*^▽^*)